忍者ブログ

biscuit notes

Spotifyプレイリストとか音楽のもろもろをつらつらと

pealout 25



20年前に解散した今になってPEALOUT を突然聴きたくなって、
25曲の自己満プレイリストをSpotifyでつくってみました。





1994年結成から2005年の解散までの間、激ロックから繊細なピアノ曲と、独自の美学を貫き続けたPEALOUT。大学時代にめっちゃライブ行ったのも、遠い昔の話で。ここ最近になってVAP期の楽曲がサブスク解禁されたことで、気付けば1stアルバム『HERE, NOT SOMEWHERE』からメジャー最後のアルバム『WILL』までの楽曲がサブスク上で一続きになっていたようです。残すはシングル曲数枚とインディーズに戻って以降の作品群ですかね。(3/28追記:と言った矢先にインディーズ戻ってからのラストアルバム『ROLLS NEVER END』(名盤!)もサブスク解禁されましたね。シングルも何枚か来月解禁予定とのこと。もしかして今後なにかある?)

たまに聴くとなっても、2枚組のベスト盤がだいぶ代表曲など網羅されているので、どうしてもそっちばかり聴いていました。で、最近になってあらためてアルバム曲とか聴いてると「やっぱベスト盤以外にもカッコイイ曲いっぱいあんじゃん!」てなり、衝動的にプレイリスト作成してみることに。ベスト盤に収録されていない曲から、リリース順に25曲。意外と選べるもんですわ。てか『原始進化』からベスト盤入ってない曲全部選んでもうたw しゃーない、個人的名盤だもん。

PEALOUT知らない人は、まずは『原始進化』を聴いてみてほしいです。特に爆裂世界。





おもえば2005年はthe Petebest、PEALOUTと、好きだったバンドが立て続けに解散発表したり、プライベートでも色々あったり最悪な年だった記憶。よくあれから20年も生き延びてこられたものですわ。今まさにthe pillowsが解散したり同じような状況になってしまってますが。

あの当時はどういう心持ちで過ごせてたんだろうか。PEALOUTはラストのフジロックこそ行けなかったけど、解散手前のライブは深夜バス乗って行ったりしたし、悔いのない形で燃え尽きることができたのは良かったな。解散後も近藤さんソロもやってたから、そっちもよく行ってたか。当時はthe pillowsのライブもよく行ってたし。結局、何十年もあいもかわらず「楽しいところ」を探し続けて今に至ってるんだわ。これからもきっとそうだろうな、きっと。

最近になってオリジナルメンバー3人でPEALOUTの楽曲演奏したり(Oasisコピーバンドのアンコールで1曲)してるし、長く生きてると何があるか分からないものですわね。このまま突然今年復活…?なんて有り得ないこと考えちゃうけど、仮にそういうことになった暁には、また必死こいてライブ参戦しようかな。あの頃みたいに当然のように3~4時間やるとかは、お互い年だしさすがに無いだろうけどw
PR

コメント

プロフィール

HN:
ビスハン
性別:
非公開

P R

忍者画像RSS