忍者ブログ

biscuit notes

Spotifyプレイリストとか音楽のもろもろをつらつらと

大航海 / ヒグチアイ



ヒグチアイさんの歌は、時に優しく時に厳しく自分を鼓舞してくれます。



「大航海」を初めて聴いたのは1月頭。心の声が「いや、今そんな気分じゃないから」と拒絶していました。ひとつ前のブログに書いた通り、とても精神的に参っていた時期。その後、少しの間仕事から離れることを決め、色んな方々のおかげで自分の負荷が徐々に和らいできた今、脳内でこの曲がよく流れるようになってきました。

 このままでいいのかい
 人生は一度きり
 今やりたいことが
 明日やりたいとは限らない

どこかに忘れてきた熱量。それを見て見ぬ振りして過ごす日々。ふと立ち止まり「自分ってなにがしたいんだっけ」と頭を回らすも、何も思い出せない。正直、すべて仕事のせいにしてました。

ひとまず今週は、今期やってきた仕事のまとめと引継ぎ、そして再来週からは言い訳にしていた仕事から一旦解き放たれることに。自分の調子を戻すのを第一優先としつつも、「自分と向き合う時間」も自ずと増えるはず。そう思うと、なんだかちょっとプレッシャー。でも、きっかけでも良いから何かを掴みたい。焦らずいきたいところだけど、こういう機会はなかなか無いことなので、何は無くともエネルギーは溜め込んで戻って来たいという思いです。

 成せないことに慣れてしまうなよ

厳しい言葉です。しかし、心に留めておきたい唄なのです。





オンバト世代としては、「すえたかっとぉぉーむっ」の記憶だった方が、落語家になられて今や真打昇進の「錦笑亭満堂」さん。「大航海」MVに主演されていて正直ビックリしました。以前も「やめるなら今」で芸人の吉住さん主演のドキュメンタリー的映像のMVをやられていたものの、まさかまさか、という思いです。一瞬、福島アナとの漫才シーンがあるのも良き。後ろ姿の哀愁よ。

この「大航海」が1曲目に軸として存在することで、既発曲の多い最新アルバム『未成線上』の楽曲一つ一つが更に際立つ印象すらあります。もしかしたら、ヒグチアイのアルバムのなかで一番好きかもしれない。ようやく音源化された「mmm」は、色んな方々の記憶から消えていそうなコロナ期の葛藤が生々しく刻まれていて、やはりあの日の思いは忘れてはいけないと改めて感じています。





以下、最近の私の話です。

まだたまぁーに頭がぼんやりするんですが、仕事の負荷軽減はもちろんのこと、家でもネックウォーマーで首を温めたりしているのが功を奏してか、少し前と比べると状態は随分良くなっている感覚です。先週、診断書をもらったときに思い切って「この薬効いてない気がするので要らない、薬は徐々に減らしていきたい」と主治医に言ったおかげで、以前よりはだいぶ睡眠導入剤に頼らず眠れています。ちょっと夜起きる回数が増えたけど、意外と日々の生活への影響は無さそう。この調子なら割と早めに抗うつ剤とかも要らなくなるかな。もともと要らなかったのかもしれない。

今、不調の原因がメンタルよりフィジカル的要素が強い気がしているので、ラジオ体操とかストレッチとかカラダ動かしつつ、頼りにしている整骨院の先生に相談してみる予定です。最近ずっと在宅勤務だから、余計カラダにガタきてるわね。

あと、業務引継ぎの打合せをしてて思うのは、自分が専門外の仕事でアイデアも浮かばず悩んでいたことに対して、引継ぎをお願いした方に相談すると「あー、これはこうしてああしましょうか」と色々なアイデアを出してくださるシーンの多いこと多いこと。前回も書いたけど、やはり餅は餅屋。これからは、自分が専門じゃないことに関しては誰かに頼る、何ならやってもらっちゃうくらいのマインドでいこうと心に決めました。また潰れちゃったら意味ないし。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ビスハン
性別:
非公開

P R